キャリア採用情報
IT専門人財
当機構では、各種システムの開発・構築に関し豊富な経験や高い知見・スキルを有する人材を求めています。アプリケーション開発、基盤構築を的確に行える方、近年のITの進展や多様なサービスを踏まえ、最適なソリューションを創出できる方を求めています。
アクチュアリー
当機構では、中長期の環境変化を想定したうえで、業務の将来的な飛躍に向けた新たな取組みを進めていくため、数理分野のスペシャリストとして活躍できる「アクチュアリー」を求めています。
募集職種:IT専門人財
職務内容 | ご経験やスキルに応じて下記業務をお任せします。
|
---|---|
応募資格 |
|
望ましいスキル・タイプ |
|
システム基盤構築/運用担当
職務内容 | ご経験やスキルに応じて下記業務をお任せします。
|
---|---|
応募資格 |
|
望ましいスキル・タイプ |
|
人事からのメッセージ
損保業界を取り巻く環境は、大変速いスピードで変化しており、私たち損保料率機構に求められる役割もまた変革の時を迎えています。このような変化の時代に適応し、損害保険の仕組みを支える社会インフラとして、その存在感を高めていかなければなりません。現在、あらゆる業務はシステムに支えられています。社会環境の変化・IT環境の変化の中、既存システムを安定運営しながら、近年のIT技術を取り入れて、最適なシステムを実現することへの期待は高まっています。安定的な保険の提供の確保に貢献する当機構での業務において、これまでの経験等を活かしてみませんか。
募集職種:アクチュアリー
職務内容 |
|
---|---|
応募資格 | 以下の(1)と(2)の条件をともに満たす方。 (1)アクチュアリー正会員資格 (2)数理業務の実務経験 |
望ましいスキル・タイプ |
|
人事からのメッセージ
損保業界を取り巻く環境は、大変速いスピードで変化しており、私たち損保料率機構に求められる役割もまた変革の時を迎えています。このような変化の時代に適応し、損害保険の仕組みを支える社会インフラとして、その存在感を高めていかなければなりません。
機構の料率算出業務は損害保険分野の中でも、自動車保険、火災保険、傷害保険、自賠責保険、地震保険など、多岐に亘ります。公正で妥当な保険料の算出を通じて、安定的な保険の提供の確保に貢献する当機構での業務において、アクチュアリーとしてのこれまでの経験等を活かしてみませんか。
募集要項
給与 | 実務経験・能力を考慮のうえ、決定いたします。 |
---|---|
賞与 | 年2回(初年度の6月賞与は支給されません。) |
諸手当 | 通勤交通費など |
勤務地 | 本部(東京) |
勤務時間 | 9:00~17:00 休憩時間(12:00~13:00) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土、日) 祝日、年末・年始、特別連続指定休暇(連続5日)、上半期特別休暇、下半期特別休暇、四半期休暇、有給休暇(初年度12日 次年度への繰越制度あり)、時間単位年休、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 財形貯蓄、確定拠出年金、カフェテリア・プラン、育児休業制度など |
応募方法
必要書類 | (1)履歴書(写真添付、A4版) (2)職務経歴書(書式自由、A4版) (3)自己PR書類(書式自由、A4版) (4)アクチュアリー資格証明書(公益社団法人 日本アクチュアリー会発行のもの) ※(4)は「募集職種:アクチュアリー」のみ |
---|---|
郵送先 | 〒163-1029 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー29F 損害保険料率算出機構 人事部 人事業務グループ(キャリア採用担当) ※封筒の宛名下部に「キャリア採用エントリー書類在中」と赤ペンでご記入ください。 |
注意事項 | 書類選考あり。通過者には追って面接日程等の詳細をご連絡いたします。 応募書類はご返却できませんのでご了承ください。 |
本件に関するお問い合わせ先
〒163-1029 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー29階
担当/人事部人事業務グループ
TEL 03-6758-1343(キャリア採用担当)