本部へのお問い合わせ

当機構にお寄せいただく「よくあるご質問」をまとめています。こちらをご覧ください。

よくあるご質問

本部へのお問い合わせは、以下の内容に応じて電子メールかお電話で受け付けています。

  • 当機構ウェブサイトや刊行物で掲載している保険料率などに関するお問い合わせ
    なお、個別の保険契約に関するお問い合わせにつきましては、当機構ではお答えできかねますので損害保険会社へお問い合わせください。

電子メールで受け付けています。

電子メールアドレス(contact@mx.e-mailgiroj.or.jp)宛に以下をご記入の上、お問い合わせください。
①会社名・所属 
②氏名 
③電話番号 
④お問い合わせの目的 
⑤お問い合わせの内容
なお、ご回答にはお時間を頂戴しております。予めご了承願います。

  • 交通事故に遭われた方で自賠責の損害調査に関するお問い合わせ
    なお、自賠責の支払に関する最終的な判断や請求者への説明は損害保険会社(協同組合)が行うため、請求先の損害保険会社(協同組合)へお問い合わせください。
  • 保有個人データの開示請求に関するお問い合わせ
  • 職員の採用など人事に関するお問い合わせ
  • ここまでのいずれにも該当しないお問い合わせ

お電話で受け付けています。

03-6758-1300(代表)におかけいただき、音声ガイダンスに従って、お問い合わせの内容に応じて以下の番号をプッシュしてください(受付時間 9:00~17:00)

1
交通事故に遭われた方で自賠責の損害調査に関するお問い合わせ
つづいて以下の番号をお選びください。
1
自賠責の後遺障害に関するお問い合わせ
2
治療関係費など自賠責の後遺障害以外に関するお問い合わせ
3
ひき逃げや無保険の事故など政府保障事業に関するお問い合わせ
2
保有個人データの開示請求に関するお問い合わせ
3
職員の採用など人事に関するお問い合わせ
4
ここまでのいずれにも該当しないお問い合わせ
つづいて以下の番号をお選びください
1
自賠責の後遺障害に関するお問い合わせ
2
治療関係費など自賠責の後遺障害以外に関するお問い合わせ
3
ひき逃げや無保険の事故など政府保障事業に関するお問い合わせ

ページトップへ